目覚めよ!

文明批判と美と心の探求と

地獄と極楽ー神滅神不滅論争ー


こんにちは、今まさに真理と闘ふ詩人です。

其れでは本日は霊魂が有るか無いかにつき是非論じてみたひ。



   

中国の六朝(りくちょう)時代(220~589)に霊魂(神(しん))の不滅をめぐって展開された論争の総称。中国に仏教が移入されて輪廻(りんね)応報思想が知られるようになると、輪廻応報を信ずる仏教信奉者は神不滅を唱え、輪廻応報を認めない仏教反対派の人々は神滅を説いて、両者の間で神滅神不滅の論争が行われた。神の不滅とは、人間は死ぬと、肉体(形)は滅びるが、霊魂(神)は不滅で、次の新しい身体に宿って次の生を営むことをいう。この不滅の神が存在するからこそ、人間は過去、現在、未来の三世にわたって天上、人間、(修羅(しゅら))、畜生、餓鬼、地獄の六道(一説に五道)の間を輪廻し、己の行いに対して相応の報いが己に及ぶという。神滅とは、人間は死ぬと、その肉体(形)とともに霊魂(神)も消滅することをいう。すなわち、神は消滅するので輪廻応報はないという。その代表的な神不滅論は廬山(ろざん)の慧遠(えおん)(334―416)の『沙門(しゃもん)不敬王者論』第五形尽神不滅篇(へん)や、宗炳(そうへい)(375―443)の『明仏(めいぶつ)論』である。神滅論では范(はんしん)(450?―510?)の『神滅論』が有名である。この論争は六朝時代を通じて行われ、論理的な収拾がつかなかったが、梁(りょう)武帝(464―549)が神不滅論に加担するに及んで、不滅論に軍配があがった。[小林正美]
『『神滅不滅の論争』(『津田左右吉全集 第19巻』所収・1965・岩波書店)』ー以上より引用ー




ちなみに此の所謂神滅神不滅の論争に於いて神滅を説ひたのは儒教側であったとのことです。

然し此処でややこしいのは本来ならば仏教側がむしろさうした立場でなければならなかったと云う点にこそある。

何故なら霊魂ー輪廻する主体ーとしての其れ自体は分別智による相対概念の元では矛盾化しー物自体化しー必然として有るとも無いとも規定し得なくなるゆえまさに「語り得ない」ものとして規定されざるを得ない。
なので本質的には其れはあくまで「語り得ず」従って原始仏教としての純粋な立場からすれば輪廻応報もまた語り得ないものとならざるを得ない。
また現実的には釈迦の教説ではむしろ霊魂の否定乃至は輪廻する主体の否定に傾いて居たと見るべきではないか。

何故なら釈迦の思想もキリストと同様当時の常識的思想に対する批判としての立場を打ち立てるものであったからです。
釈迦が生きて居た当時に普遍的であった解脱と云う価値観と共に我=アートマンと云う概念は梵=ブラフマンと云う概念と共に其処に強固に構築されて居りました。


さうした常識的な思想を真っ向から否定し革新の思想を打ち立てたのがまさに釈迦による無我ー非我ー説だったのです。
なので仏法が伝統的でかつ穏健な思想だなどと思って居たら其れは大間違ひでまさに当時の革新としての過激派思想こそが釈迦の思想の内容でした。


なのでキリストと並び矢張りと言うべきか釈迦もまた当時の社会にとっては危険な言説をなしまさに人を惑わす思想犯そのものでした。

ですが何故か釈尊は逮捕されずつまりは牢へ繋がれる難を逃れ長生きすることが出来ましたがイエス様はすぐに捕縛され十字架にかけられ其れも若くして処刑されて仕舞ふ。

此の長生きだったかさうではなかったかと云う聖人としての違ひが意外と大きひやうな気も致しますが元より其処は今回の論題では御座ひません。


で、何故儒教側が神滅を説ひたのかと云うことにつきわたくしは知りません。

が、どうも仏教と云う新思想に対する否定の意味を込めてさう主張されて居たのではなかったか。

そんな変な思想が流行っては兎に角困る。

と誰しも統治組織側既得権側は思ふものです。


つまりは出来れば其のままで居たいのであります。

出来れば弄られることなくこのままじっとして居たひ、即ち其処に固着して居たひのです。

さうして何としてでも現在の価値ヒエラルキーにしがみつひて居たひ。


女からボコッと生まれた子等を是非儒教的な或は道家的な価値観に統一するべく教育しておきたひのです。

さうでなければ其処で統一した社会の価値を構築することなどならぬ。

其れで兎に角思ひ切り仏教をして思想犯に仕立て上げ中国からはもう葬り去って仕舞ひたかった。

なのではありますが上にもありますやうにやがて神不滅論の方に軍配が上がりつまりよりによって革新思想としての仏教が中国に根付くことと相成った。



でも其処でよーく考へてみませう。

即ち本来の仏教=釈迦の考へによれば其処で輪廻応報思想が成り立つやうな輪廻する存立主体が認められて居たとは考へにくいのであります。

要するに、お釈迦様=仏陀は超インテリでつまりはお利口な方で其処で動物的?な思考を一切なさならいと云う知性としての癖を多分にお持ちであり、其処を鑑みる限りお釈迦様が五道だの六道だのと云う輪廻応報思想を果たしてお認めになられて居たものか、いやむしろそんな前近代的な思想などお認めにはならずタダタダひたすらに高度な知的構築を其処に張り巡らせられて居たことかと思われ、しかも其の我を否定すると云う中道の思想の帰結としての論理的根拠を危うくしてまで其の動物的論理に拘られたかと云えばどう考へても其れは拘ってなど居られなんだ。

さうではなくタダひたすらに真理を希求され、即ち其処で国家からまた妻子から解放されまさに一男子の本懐としての修行=苦行または瞑想に明け暮れつまりは会社からはした金を貰ひ其れでもって食ひ繋ぐ訳ではなくさらに嫁の顔色また子の出来を始終気にする訳でもなくかつ親の介護をする訳でもなくおおまさに其処に潔癖に決然として真理と対峙し其れを解き明かさんとされて居たのであった!

そんな折に霊魂だの、また死後の世界だの、そんな低次元な世間話にお釈迦様の其の精神の姿勢が、其の正座の様、まさにまさに整理整頓され理路整然とした、清く正しく美しひ其の精神の潔癖さが微塵も動かされやう筈もない。



なのでお釈迦様は其処に真理をお悟りになられる。

さうだ即ち霊魂だの死後の世界に関してはもう無視しやう。

しかも屡弟子の比丘達に其の問題を問われて居る。

所謂俗な命題なのでさういうのに限り皆がこぞって知りたがる。

との訳でお釈迦様は以降霊魂だの死後の世界の問題に就き無記とされたのだった。



ではたとへばアナタは此の命題に就きどう考へられませうや?

わたくしの場合はこうです。

無視。

所謂無視。

と云う立場を貫くことに決めました。


かっては基本的には死は語り得ないにせよ死んだら何も無いとかそんなことを述べて居りましたがもう何も言わないことに致しました。

が、今後また其れとは違ふことを述べやうかとも実は思って居ります。

わたくしの場合は兎に角天邪鬼ですのでまさに「其の時の気分次第でどうにでも結論が変わり得る」と云う甚だ信用ならぬ心理的性質を有して居り其れは其れでまた仕方のないわたくしの本心であり本質であるとさう申し上げて居るので御座ります。



尚、無と云う概念に就ひてですがコレに就き実は昨年から幾重にも思考を巡らせて来て居るところです。

死んだら無くなると云うのはどうも分別に流れた考へのやうに最近は思われてならずよって死んだら死んだで其の死んだもの自体は分別出来ずまた死んだと云う事実さへもが実は自分には認識出来なひ。

認識出来なひもの=無だとはなかなか言えない訳でだから其の無として捉へられる死程甘ひ考へもなかったかななどと最近はさう捉へ直すに至りました。


其の無の捉へ方が悪ひと決まって観念の構築がグズグズとなりませうから余程に注意深く其れを規定していく必要が御座ります。

無とはまるで海のやうなもので強ひて言えば其れは虚の海だ。

おお、また急に何て詩的な表現なんだ!



さて無とは何でせう。

果たして無とは何も無いことなのでせうか。

たとへば無我、などと申しますが一説には其れが無我ではなく非我だと云う主張が御座ひます。

即ち諸法無我ではなくして諸法非我なのであります。

実はそちらの概念の方が仏法が説く真理の様をより正確に言い表して居るのだとも言へやう。

即ち我が無いのでなくしてー真のー我には非ず、其処でもって虚妄として分別して仕舞って居るウソの我だと云う言ひ方であり考へ方です。


我我は観念智により相対概念地獄に堕ちる人間と云う生き物に何故かなって仕舞って居りますが其れは我と云うウソの自分を其処にあへて設定するからこそそんなヘマをやらかして居るのです。

女の腹からポコッと生まれる有情は皆其のヘマをやらかして居り其の性根または本質が腐り切って居りませうからもうまるで兎に角バカばかりです。

要するにバカしか生まれやうがないのであります。

たとへ東大へ行こうが京大を首席で出やうが其のバカそのものなのです。

其の心の面でのバカを治す為には心の天才釈迦の説法をよーく聴き酒を断ち女を断ちただひたすらに座禅しこれまでに為して来た悪行の数々を心より反省しなければならなひ。



これまでずっと会社で儲けて来ました。ワ~、悪行だ。

これまでずっと女と付き合って来ました。ワ~、悪行だ。

これまでずっとモノマニアでした。ワ~、悪行だ。


これまでずっとアスペルガーでした。ワ~、善行だ。

これまでずっとバーチャル上のロリコンマニアでした。ワ~、善行だ。

これまでずっと宗教マニアでした。ワ~、善行だ。
   

とかように資本主義並びに共産主義さらにレデーファーストと云う世界の価値観そのものが其の悪行の源泉です。


左様な体たらくではまさに真理は程遠ひので其の我が非我であることをまず考へやう。

であるとすればウソの自分から認識する主体、または輪廻する対象としての主体としての何かが実体として作用して居るとは考へにくい。


でも事実上生まれ変わりはあるやうにも思へます。
或いはかっては植物だった自分がまたはプラナリアやヤモリだった自分がかっては居たやうに思われてならぬ。


うーむ、どうも其れは癖ー根性ーのやうなものが次の生に乗り移っていくのではないだらうか。

勿論真我ではなくたとへば唯識で云う阿頼耶識のやうな働きとしてのもの。

其の根性の悪さのみが人間の悪としての本義であり何やらとても嫌らしひ性質でもある。

其の嫌らしひものがまさに其れだけが因縁により永遠に継続していくのだ。



と云うことは別に神や阿弥陀仏に救済されずとも此の悪ひ根性=人間としての下劣な欲=写真週刊誌体質だけは滅びることがない。

其の下劣根性論にて実は全てが解明出来やう。


即ち女が好き、酒が好き、会社が好き、即ちウルサイのが好き、と云う其の根本の低級さ、藝術や宗教とは無関係な其の騒がしさそして節操の無さ。

其のやうな下劣な人間共はむしろ永遠に輪廻し続けまさに殺しても死にやしないから安心して置くがいい!



「神の不滅とは、人間は死ぬと、肉体(形)は滅びるが、霊魂(神)は不滅で、次の新しい身体に宿って次の生を営むことをいう。この不滅の神が存在するからこそ、人間は過去、現在、未来の三世にわたって天上、人間、(修羅(しゅら))、畜生、餓鬼、地獄の六道(一説に五道)の間を輪廻し、己の行いに対して相応の報いが己に及ぶという。神滅とは、人間は死ぬと、その肉体(形)とともに霊魂(神)も消滅することをいう。すなわち、神は消滅するので輪廻応報はないという。」ー以上より引用ー


其処ではむしろまさに非理性的に神不滅の論理の方が選ばれ易いのだとも言へやう。
其の神不滅説では輪廻の主体を実体ー霊魂ーとして捉へまさに其れが不滅であり人間は無限に輪廻を繰り返すのだ。

神滅説では逆に霊魂が限定的に捉へられ肉体と共に没するのだから輪廻応報も無いとされる。



では対してわたくしは何と言いましたか?


わたくしは我我の我が非我である以上輪廻する主体としては其れが認められないゆえあくまで理論的には輪廻転生を説明することは出来ない。また相対分別の上から形而上の問題を論ずることは出来ぬ。

が、唯識論の上からまた人間としての生に固執してやまぬ癖=ショーペンハウアーの説く「生きんが為の意志」のことでもある、の上からも事実上輪廻転生を否定することは出来ぬ。

なので女の腹からポコッと生まれし我我は往往にして輪廻転生するに足るだけの低級さを有して居り其れは大學でもってお勉強したりまた読書でもってお勉強したりすること位ではとても払拭し難ひ動物的な性質だ。

と云う事は其の性質のみが生きて居り=実在=物自体として、我我人類のまさにどうしやうもない其の低級欲=下賤なる欲のカタマリこそが我我を刺し貫く本性でありど根性だ。



其のど根性さへあれば真理などはもう怖くはない。

でもわたくしに限れば怖い。

何故ならわたくしは欲が少なく生まれつき心が高級だからだ、高級。

いや違ふ、謂わば高級でもって低級だ。

食欲とさらに物欲が特に強ひので明らかに低級なのだ。

しかしながら嗚呼君等の其の「生きんが為の本能的意志」=性欲=根源欲こそが羨ましひ。



わたくしの希望は、ささやかな其のひとつだけの希望はまさにそんな俗物になりたひと云うことなのさ。

其れももうずっと前からさうだったのさ。

ところで霊魂は有るのか、其れとも無いのか?


だから其れに就いては元来語り得ないものである訳です。

即ち相対概念にて形而上の問題を論ずることなど出来ぬ。

ですが否定することは出来ない。

論理的に規定出来ぬものを否定することは出来ないと云う意味で否定出来ない。


さうして事実上霊魂は有ると考へやうが或は無いと思おうが別に問題が生じる訳ではない。

けれども上に述べたが如くに霊魂ではなく癖=性根としての性質=業の深さ?のみが実在し其れがむしろ物自体である。

と云う結論に至りましたゆえコレはもはやショーペンハウアーの論理そのものに落ち着いたと云うことでもあります。



然し其処では新たに疑問が生じて参ります。

ショーペンハウアーキリスト教を好意的に捉へて居りますが其の「生きんが為の表象としての意志」とはキリスト教の説く霊魂の不滅に対し矛盾を生ずるものではないのか。

確かにショーペンハウアーは仏教を最大限に持ち上げ屡キリスト教以上だと述べて居りますが彼自身は仏教徒ではないゆえ其の辺のところは一体どうなって居たのだらう。


かって神滅神不滅の論争では神不滅側に軍配が上がりましたが其れは本来ならば少しおかしく少なくとも釈迦によるより合理的な仏教であればむしろ神滅側に軍配が上がるべきものでした。


さうしてつまるところは神不滅でなければならないのはむしろ此の論争には直接関係の無い異教としてのキリスト教の側だったのです。

其の部分からもキリスト教の構造的主張は人間にとりより普遍的に理解がし易いのだとも申せませう。

また仏教に於ける大乗的な要素=たとへば浄土思想、などはもうほとんどそのままにキリスト教の事情と同じで何故なら死んでから浄土へ行くにはどうしてもタマシヒが無いと行けないことでせう。


そんな訳でまさに予期せぬオチとなりましたがいずれにせよ死んだらどうなるのかと云うこと程分からないことはなく何かこうスッキリとしなひ人間にとっての永遠の謎の部分です。

ですのでスペシャル企画としてもう少し此の問題につき考へ込んでみたひ。


生を終へたタマシヒは一体何処へ行くのか?

そもタマシヒなど有るのか?

タマシヒとは何だ?

何でタマシヒがよりによって女の腹からポコッと生まれたりもするのか。


そも女の腹とは何だ?

女の腹とは物自体のことか。

などと云う疑問点につき今後じっくりと考へて行くことに致しませう。