目覚めよ!

文明批判と美と心の探求と

『文明が不幸をもたらす』クリストファー・ライアン著の書評1

幸か不幸かまさに其の文明論をわたくしは考え続けて来た訳だ。

 

其れも中学時代の恩師に人口問題と食糧危機のことを述べたレポートを評価されたばかりに其の後半世紀にも亘り考え続けて来た。

其のことは國語即ち文學的な課題とはまた別の大問題だった。

 

其の社會の課題こそがむしろ其の侭に人類の課題だったのだ。

だが其の人類の課題即ち「人間とは何か?」と云う問いは其れこそ文學や哲學また宗教の方面からも問い続けねばならぬ問いに他ならぬ。

 

 

其の「人間とは何か?」と云う問いに対し答えが朧げに纏まって来たのはむしろ最近のことである。

其処からも「人間とは何か?」と云う問いに対し曲がりなりにも己の考えを構築し得るのはむしろ還暦を過ぎてからのことなのだ。

 

よって若い時分に「我は人間とは何かと云うことが分かった」などと考えて居るにせよむしろ其れは多くの場合単なる思い込みであり眞の意味での答えなのでは無い。

どうも人間とは其のやうになって居るものなのだ。

 

ところがわたくし自身もまた参拾代位までの方が頭自體はより切れて居り知識などもまた豊富だった。

四拾以降は其の面での記憶力なり知的能力なりが次第にボケて来るのでさう感ぜられ易い。

 

 

ところが当時よりも決定的に違って居るのが其の知の統合力なのだ。

其の断片的な知識としての島島をくっつける力が圧倒的に今は身に付いて居る。

 

なので忘れた事項や知らぬ分野がたとえあるにせよ其れとはお構い無しに自分の考えを構築することが出来る。

所謂其れこそが知に於ける年の功と云うものだらう。

 

 

さて其の文明に関して我は四拾代以降否定的に見詰める眼差しを涵養するに至る。

其の文明に対する否定的な眼差しは壱部の學者やジャーナリストなどに特有のものなのだと思う。

 

藝術や宗教の分野でもまたさうした悲観的見解が無いとは言えないのだが其の文明其れ自體への批判と云う意味では壱部の哲學者や作家などの意見に決まって鋭いものがあるのだらう。

作家では例えば安部 公房氏や養老 孟司氏などが其の文明批判を専門とするやうな作家なのだらう。

 

個人的に文明に対し否定的な眼差しを持つに至ったのはむしろ自然が健全其のものであることを参拾代~四拾代の頃に体感したからなのだった。

逆に言えば此の文明の不健全さ、罪深さに対し其処でもってようやく気付いたので「目覚めた」訳である。

 

 

其の「目覚めた」のは眞理を其処で悟り宗教的に解脱したと云う訳では無くあくまで知的に即ち學として「目覚めた」のだった。

だから僕が「目覚めよ!」とさう叫び続けるのは「解脱せよ!」とさう述べて居るのでは無くむしろ「勉強せよ!」とさう述べて居るのである。

 

特に社會科に関し哲學的視点、またジャーナリズム的な視点を持つが為には多くの其の種の本を読む必要があらう。

但し我の場合其れ等の本に洗脳され文明に対し否定的な眼差しを持つに至ったのではむしろ無い。

 

其の文明に対する否定的な眼差しを體感した後に多くの文明を論ずる本を読んで行った訳だ。

さうして幸いなことに今の時代は此の種の本には事欠かぬ状態ともなりつつある。

 

特に21世紀以降文明は實際に壊れ始めて居り此の種の反文明の書の類は激増したのだと言えやう。

かうして皮肉屋でもって人類の仕出かす営為に対し至極冷淡な我は其の種の本を読むことがむしろ無上の愉しみなのだ。

 

 

すると文明の滅亡が矢張り愉しいのだな?

其れを見て居ることでむしろ法悦境を彷徨って居るのだな?

 

へい、さうです。

他のものは何も愉しくはありませんが其の人類が困ってヒイヒイ言いつつダメになって行く様を見ているが僕の唯壱の愉しみなのだ。

 

うわあー、何て奴だ。

おまえなんぞはもう人間じゃあ無い。

どだい其れの何処が佛教徒なのだ?

 

 

いえ佛教徒にも色色あり中にはかうして批判的且つ悲観的な佛教徒も居るものです。

 

なのですが、僕の滅亡論は常に二元分裂展開して居り滅亡するならするで其れは構わぬが其れ迄に僕等はむしろ最大限に生の喜びを享受したらうと云う壱種のエピキュリアンとしての考え方なのだ。

なる程、では酒池肉林なども認めるのか?

 

いえ其れはむしろ社會の欲望ですから是非拒否せねばならない。

さう其の酒池肉林とは社會が築く正の価値ヒエラルキーとしての極の価値だ。

 

其れはまるで市場原理の中で勝者となり何処までも會社としての帝國を築くTOYOTAのやうな論理です。

でもってTOYOTAイチローの如くに大金持ちともなれば其れは酒池肉林に走ったも同じことなのだ。

 

 

さうかなあ、違うやうな気がするがさうなのかなあ。

ではお前の欲する其の生の樂園とは壱體何処にあるのだ?

 

ですからまさに其れが此の知的な生活にこそあるのです。

其れもかうして僕のやうに哲學書や文明批判の本に囲まれて過ごし其れを読みつつ暮らすことこそが人生の愉しみなのだから。

 

 

さうかなあ、其れではノイローゼにでもなって仕舞いさうだがなあ。

だからさうはなりませんのですって。

 

かうして気晴らしがあるので👩の尻など撫でて居らずとも充分に愉しい。

どうだ、コレが石だ、さらに中國製の木製万年筆だ。

 

正直文明其のものに対し批判的な本こそが今知的には實に面白いものとなって居る。

 

 

文明が不幸をもたらす :クリストファー・ライアン,鍛原 多惠子|河出書房新社 (kawade.co.jp)

 

其の批判もまた徹底的なものであればある程知的には面白いのだと言える。

此の本は買ったばかりのもので本日弐、参拾頁を読んだばかりのものだが我にとってはほぼ同調し得る本である。

 

文明のことに就き長きに亘りあれこれと考えて居ると其れ自體に対し沸沸と疑問が涌き上がって来る。

即ち其れが「文明」とはほんたうに我我をして幸福にする為にあるのか?と云う問いである。

 

其処で「文明こそが我我に対し不幸を齎す試みである」と考えたにせよ其れは全然おかしくは無い訳だ。

つまりは其の大前提としての文明が齎す幸福其のものに対し疑義を呈し其れを否定的に見詰めると云う立場である。

 

 

我が思想的立場こそがむしろ其れに近いものであり其処では概ね文明を「要らぬお世話」として捉えて居る訳だ。

だが事實上文明が我我個に対し与える恩恵もまた多大なものがある。

 

事實上我我は日日其の文明の齎す恩恵のさ中に居て其処からはまず脱け出せはしない。

尤も文明からの逃避は不可能では無い。

 

思想的背景と金さえあればむしろ其れは可能である。

但し常に其れが難しいのだとは言える。

 

 

では其処で何故壱部の人人は文明から逃げたがるのか?

おそらくは其の問いに対する答えが此の著作の中に用意されて居ることだらう。

 

結局其れは「文明を信ずるか否か?」と云う問いのことなのでもまたある。

我はほぼ其れを信じて居ない。

 

佛陀の教えは信じられても文明のやることなすことに対し信仰などまるで出来やせぬ。

まずは其の精神の立ち位置がみんなと我とでは異なるのだと思う。

 

なので僕は今壱億円の金があれば、

 

まずは温暖な何処かの別荘地へ逃げ其処でもって生活の破滅への対策を練ります。

其れも地球を救うのでは無くあくまで自らを救う為にさうして生活の破滅への対策を練ります。

 

1.食料の備蓄ー今日TVを視て居たところ鯨の缶詰めなるものを売って居りしがあれなどもまた是非欲しいところだ。兎に角拾年、弐拾年分位の食料の確保がまずは必要だ。特に最近は燃料費と食費の値上がりが甚だしい。此の文明の経済システムはあくまで文明の維持を目的に組み上げられたものであり個の生活の維持を目的とするやうなものには非ず。従って気候変動によりさらに酷い値上がりや食料の奪い合いが次第に引き起こされることだらう。だから個としてまずは危機に対し備えて置かねばならない。

2.文明の合理化より自らの精神を守るー合理化文明はまさに合理的に抽象的な無価値の領域を拡大させて行く。最近日本のTVCMで金融経済に関する取引きを勧めるものが激増して居る。だが此れはあくまで博打経済を勧めると云う政府の基本方針によるものだ。其の政府が米國の金融界から圧力を受けさうして日本人を洗脳せんが為にして居ることであらう。其れにアノシンジョー監督などもまたそんなCMをし始めて居るぞ。

3.文明が齎す未来の不幸より自らの小さな幸せ♡を守るーであるからして僕の仕合せとは文明を叩いて自己満足に浸ること、つまりは文明を叩きまくる本を好んで読み最終的には文明を全否定し山に籠ること、だけなのだからして。

 

 

尚デカい組織程抽象的な価値、抽象的な序列即ち価値ヒエラルキーを形成するものなのだ。

また其のことは思想の右、左の違いを問わずに引き起こされて仕舞う。

 

普通大衆は國や自治體の発する命令には速やかに従う。

だが其の國や自治體の発する命令が正しいものであるとの確証などは何処にも無い。

 

其れと同じ論理にて、近代文明のやることが正しいものであるとの確証などは何処にも無い。

つまりは良く御勉強をして文明の仕組みが本質的に分かって居る人程文明に対しては懐疑的とならざるを得ない。

 

 

だが僕は其の文明による誤った営為を直さうとして居るのでは無くむしろ大衆に対する其の精神の破壊の方を食い止めやうとして居るのだ。

 

尚此の本を訳された鍛原 多惠子氏が訳者あとがきとして様々に述べられて居る。

其処でまず触れられるのがー私たちが当然のこととして受け止め、疑いもしない「進歩」とは何か?ーと云う問いである。

 

著者であるクリストファー・ライアン氏はホッブスの哲學にまで其れは遡るのだと云う。

其の「不断の進歩の物語」は文明以前の「孤独で、貧しく、惨めで、野蛮で、短い人生」に対する克服の過程なのだと。-訳者あとがきより-

 

 

其れは概念的ー合理的ーには正しい。

だが気持ちの面でー感性的にー「孤独で、貧しく、惨めで、野蛮で、短い人生」だったのかと言えばむしろ其れは疑問である。

 

第壱此処日本でも例えば江戸時代は労働時間が短く何かをする時間が多くあったさうなのだしみんな芝居を見たり花見に行ったり寿司を食ったりで存外に樂しかったさうなのだ。

では何故今日本ではまともに働いても食えぬ、もう店をたたもうとする人人が多く居るのか?

 

其れは社會が悪いからだ。

其れもコロナじゃなくて合理化社會が悪いのだ。

 

 

尚クリストファー・ライアン氏は狩猟採集民に比べ現代人の寿命が延びた訳では無いと指摘して居るさうだ。

さらに「自然で安らかな死を迎えられなくなった」のが文明による人間の死なのだともして居る。-訳者あとがきより-

 

僕は以前から現代人の死はまともな死に方では無くつまりはまるで死に切れてなど居ない。

などとも述べて来て居る。

要するに其の死のあり方が抽象的になり過ぎて居るのやもしれぬ。

 

でもってそんなものが果たして眞の意味での進歩なのか、と云う問いが其処に生じる。

 

 

どだい幸せにさえ過ごせて居ないのではないか。

自然から乖離した生活、其れもかうして抽象的な利益や進歩の為に日日こき使われ要するに要らぬものの価値構築の為だけに振り回されイザ年を取ったらすでに社會に取り無用の長物だ。

 

其の虚の価値を築き上げて来たのが文明であり問題の根は文明其れ自體にあるとライアン氏は述べる。-訳者あとがきより-

また文明の崩壊、滅亡に就いても言及されて居る。

 

テクノロジー文明には「グレート・フィルター」なる自己破壊トリガーが仕込まれて居るとかのホーキング博士イーロン・マスクは主張したのだと。-訳者あとがきより-

 

但し著者は巻末近くで文明に対する参つの未来の選択肢を提示する。

我我が生き延びる道は「受容の道」であり過去に學ぶ道であるのだと。-訳者あとがきより-

 

 

だが其の道を選び取る可能性はしかしながら低いのださうだ。

其れはさうだ。

文明とは進歩病に罹った患者なのだから。

 

さうしてみんな其の病に頭をやられて居るのだよ。

 

わたくしは此の本の壱部だけしかまだ読んでは居ないのだが此の本がわたくしに合う本であることだけはすでに分かった。

此の本は税込み2640円もする高いハードカヴァーの本で實は買うのを相当に迷った。

 

だが買って良かった。

何故なら思考としての落ち着き先がまるで同じで要するに過去をしかと學ぶことでしか人類は救われないとさう考えて居るが故にだ。

 

過去をしかと學ぶことはあえて進歩とは逆方向を見詰めることだ。

但し観念的には是非さうするべきだと云う話であり科学技術としてはさらに進歩を加速し環境保全に関する技術を是非生み出して行かねばなるまい。

 

 

日本語TED新着: クリストファー・ライアン: 乱交は人間の動物的本能? (ted-ja.com)

 

我もまだ視ては居ないがライアン氏はこちらにも登場されて居る。

さて欧米の著作物はかうして日本人の考えよりもより過激と云うか根本でのところを批判して来るものが多く見られる。

 

要するに批判力が強い。

僕などもまた批判力が強い方であらう。

 

要するに精神的にいてこましたるなんぞの力を常に持って居る。

なのですが實は常に優しくてしかも事勿れ主義者なのだ。

 

そんな相反するものを多分に持ち合わせて居る我に取っては是非此れからじっくりと読み込みたい本である。