目覚めよ!

文明批判と美と心の探求と

2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧

一休道歌

我にありと思う心を捨てよただ 身の浮雲の風にまかせて 世の中はまどろまで見る夢のうち 見てやおどろく人のはかなさ 何事もみないつわりの世なりけり 死ぬるというもまことならねば はじめなく終わりもなきにわが心 生まれ死すると思うべからず 心とて実に…

釈迦といふいたづらものが世にいでておほくの人をまよはすかな

女をば法の御蔵と云うぞ実に釈迦も達磨もひょいひょいと生む 秋風一夜百千年(秋風のなかあなたと共にいる。それは百年にも千年の歳月にも値するものだ) 釈迦といふいたづらものが世にいでておほくの人をまよはすかな 南無釈迦じゃ娑婆じゃ地獄じゃ苦じゃ楽…

一休禅師の愛

しかしながら、生きるということ自体が実は殺生なのです。 我々は他の生命の命を奪い其れを食すことにより自らの命を保って居る。 人間はそうした悪を行わざるを得ない矛盾的な存在である。 人間というよりも、生命自体がそうした矛盾的な存在である。 其の…

一休禅師の愛

Wikipedia-一休宗純 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E4%BC%91%E5%AE%97%E7%B4%94 京都府指定文化財 ■狂雲集 http://www.ikkyuji.org/bunkazai/kankeisiryou.html#kyouunshu 一休は禅僧であり、文化指導者であったと共に、すぐれた詩人でもありまし…

「心配するな、大丈夫、なんとかなる。」 一休 宗純

すべからくが二辺に分かたれる生は、其処に矛盾的推進を行って行く他はない。 即ち其処では善人とは悪人のことであり、生を生み出す子宮力は悪そのものであり命そのもの即ち善そのもののことでもある。 暴力は防衛の力即ち愛の力でもまたあり、我が子を愛す…

劣化であり美そのものである時間

『私は世界を滅亡させる強大なカーラ(時間)である。諸世界を回収する(帰滅させる)ために、ここに活動を開始した。たといあなたがいないでも、 敵軍にいるすべての戦士たちは生存しないであろう。』(『バガヴァッド・ギーター』11-32、上村勝彦訳) 即…

「力への意志」を再考する

「およそ生ずる性質のものは、全て滅する性質のものである。」 事実としてそうであるとのことです。 すると、そも生ずる性質であることが不滅では無い性質を孕むということともなりましょう。 だから生じないことの方がまさに不滅なのであります。 生じると…

地震の力は理性の力

さて人工知能なんてことを考えて居た矢先に突然大きな地震が我が国を襲いました。 ですが今回は遠方の九州で発生した為、こちらでは全く揺れを感じることは出来なかった。 謂わば地震の力が九州を蹂躙していったのです。 其の地震の力とは、謂わば非合理的な…

謂わば理性が腐って居るのである、其の理性こそが。

急増する「妻からのDV」 相談できず傷つく男たち http://news.yahoo.co.jp/feature/143 -男性の被害は伸びが著しい。2015年に男性が警察に相談したDV被害は7557件。5年前の2010年と比較すると、9.5倍にもなった。- まず述べさせて頂きたいのであるが、こんな…

内省力に欠けたロボットやアンドロイドなど気持ちが悪い

悲観の力とは其れ即ち内省の力のことだろうと思われます。 そしてかっての知識人には此の内省の力が目立って存在して居たのだと言える。 ところが今の知識人には此の力がまるで欠けて居るかのように思われてならない。 まるで文明の尺度に自らの頭の中身を調…

悲観の力

血液型ゲノムー血液型性格相性診によるわたくしの診断結果 CHARACTER 性格 やるときとやらないときの差がはっきりしています。ON/OFFのスイッチが頭の中にあるようです。 何事にも抜け目がなく、小さなミスがあってもすぐに修復するでしょう。ちょっと悩んだ…

A型とB型の持つ本質的な差異

人は人間関係の上で色々とゴチャゴチャしたものを抱えて居り日々そうしたものを引き摺りながら生きて居るのである。 人間の社会生活、それも家族、親族、職場などの身近な単位でむしろ最も重要となるのがこの人間関係なのである。 たとえばわたくしはわたく…

問題の最終形としての二元的対立の遡行現象

悪とは何かと問えば其れは謂わば分解のことであろうと今わたくしは考える。 分解とは限定のことであり、限定されると長さや広さの区別、即ち大きさの区別、それから男女や動物と植物、というようにあらゆる区別が生じて仕舞うのである。 のみならず観念領域…

存在への信仰としての愛

愛ということにつき考えることは、これはもうまさに一番難しいお話しです。 第一そも愛は考えるものではないのかもしれない。 其処をあえて理屈でもって言えば、愛は存在するということと密接に結び付く心の働きであるとも申せましょう。 ですので存在という…